ブログとアフィリエイトの始め方!超初心者の私でも始められた方法を解説
「ブログアフィリエイトを始めたいけど難しそうだな」「ハードルが高そう・・・」なんて思われている方も多いのではないでしょうか。
実際私もそう思っていました。
しかし、以外と手順にそって進めていくと超初心者の私でも始められることができました!
今回はブログアフィリエイトを始めるにあたってまずやるべき事をまとめてみたので参考にしてくださいね。
1. ブログのテーマを決める
まず、どんな内容のブログを書きたいかを決めましょう。
- 自分の興味と情熱
- 知識と経験
- 市場の需要
- 継続性
- ターゲット読者
- トレンドを追う
- 収益性
自分の興味と情熱
長期間続けるためには、自分が楽しんで書けるテーマが大切です。
興味がある分野や趣味について書くと、自然と記事の質も高まります。
情熱を持って取り組めるテーマは、モチベーションを維持しやすくなります。
知識と経験
自分が持っている専門知識やスキルを活かせるテーマを選ぶと、読者に価値ある情報を提供しやすくなります。
「自分にはスキルも何もない」という方、大丈夫ですよ!
今までに楽しかった事、悔しかったことなどありませんか?
自分の経験を元にした記事は、リアリティがあり、読者の共感を得やすいです。
3. 市場の需要
Google Trendsやキーワードプランナーを使って、市場に需要があるテーマを調べましょう。
需要のあるテーマを選ぶことで、読者を増やしやすくなります。
競合が少なく、特定の読者層に強くアピールできるニッチなテーマを選ぶのも効果的です。
継続性
1回や2回の記事で終わらない、継続的に書けるテーマを選びましょう。
テーマが広すぎるとネタ切れになりやすいので、適度に絞り込むことが重要です。
ターゲット読者
自分がどのような読者に向けて記事を書くのかを明確にしましょう。
ターゲット層に合わせた内容やスタイルを意識することで、読者の共感を得やすくなります。
ターゲット読者の悩みや興味に応えるテーマを選ぶと、読者のニーズに合った記事を書くことができますよ。
トレンドを追う
自分の興味や得意分野に関連する最新のトレンドをチェックし、ブログのテーマに取り入れましょう。
トレンドに敏感なテーマは、読者の関心を引きやすいです。
収益性
テーマがアフィリエイト商品や広告と相性が良いかを考えましょう。
収益を目指す場合、テーマ選びも重要な要素です。
商品レビューやサービス紹介ができるテーマは、アフィリエイトリンクを自然に挿入しやすく、収益化に繋がりやすいですよ。
専門的な知識がない、何をかけばいいか全く思いつかない・・・なんて方もいるでしょう。
そんな時は、特定のテーマに絞らず、さまざまなトピックやジャンルの記事を扱う雑記ブログがいいでしょう。
雑記ブログでは、個人的な日常生活の出来事から趣味、ニュースの感想、レビュー、旅行記など、幅広い内容を自由に投稿できます。
ネタがつきることもないですし、始めやすいですよ。
とにかく手を動かし続けることが大切です!頑張りましょう!
2. ブログを作る
ブログを始めるならWordpressがおすすめです!というよりも、Wordpress一択!といっても過言ではないでしょう。
ワードプレスは世界中で使われていますので何か問題があった時でもGoogleやYouTubeなどですぐに解決ができます。
そしてなんといってもSEOに強いですし、無料でも始められるのでおすすめです。
3. 記事を書き始める
WordPressでブログを開設できたら、最初の記事を書いてみましょう。以下の事を心がけて書き進めてきださいね。
タイトル:魅力的でわかりやすいタイトルをつけます。
内容:読者にとって有益な情報を提供するよう心がけます。
画像:適度に画像を使うと、記事が読みやすくなります。フリー画像か自作の画像を使うようにしましょう。
5. アフィリエイトプログラムに登録する
アフィリエイトで収益を得るためには、アフィリエイトプログラムに登録します。以下のようなサービスがあります。
- 楽天アフィリエイト:楽天の商品を紹介して収益を得るプログラムです。
- Amazonアソシエイト:Amazonの商品を紹介して収益を得るプログラムです。こちらは審査があります。
- A8.net:日本最大級のアフィリエイトネットワークで、多種多様な広告主が登録しています。商品のレビューやサービスの紹介に最適です。
- バリューコマース:長い歴史を持つ日本のアフィリエイトネットワークで、信頼性の高い広告主が多く参加しています。
- アクセストレード:特に金融や保険など高単価な案件が多いアフィリエイトネットワークです。
アフィリエイトにはセルフバック案件もありますので、是非登録してみてくださいね。
6. アフィリエイトリンクを記事に追加する
アフィリエイトプログラムに登録したら、紹介したい商品やサービスのリンクを記事に追加します。
- リンクの挿入:記事の中で自然な形でリンクを挿入します。例えば、「この商品が便利です。詳細はこちら。」といった感じです。
- バナー広告:サイドバーや記事の下部にバナー広告を設置します。
あまりたくさん広告を載せすぎるとしつこくなって読者が離れて行ってしまうので気をつけましょうね。
7. ブログを宣伝する
ブログを多くの人に読んでもらうためにSNSにものせるといいでしょう。
SNSでは一度にたくさんの人に見てもらえる大チャンスです!
SNSでシェアされたブログリンクが他のウェブサイトやブログで紹介されることで、バックリンクが増えます。これがSEO(検索エンジン最適化)に寄与し、検索エンジンでのランキングを向上させることが可能なのです。
8. 定期的に記事を更新する
ブログを続けるためには、定期的に記事を更新することが大切です。ここで挫折してしまう方が非常に多いのです。
必ずスケジュールをたてましょう。週に1回でも月に3回でもいいです、自分のペースで更新できるように予定をたてましょう。
継続することがとても大切です。しかし、それがとっても難しいんですよね、とても分かります。
無理のない続けられるスケジュールをたてましょう。
9. 成果を確認する
ブログのアクセス数やアフィリエイト収益を確認します。以下のツールを使うと便利ですよ。
- Google Analytics:ブログのアクセス解析ツールです。どの記事が人気か、どのくらいの人が訪れているかを確認できます。
- アフィリエイトプログラムの管理画面:収益の確認や、どの商品が売れているかをチェックします。
これらのステップを順番に実践することで、ブログを始め、アフィリエイトで収益を得ることができます。
最初は慣れないかもしれませんが、続けていくうちに徐々にスキルが身についていきます。
まとめ
今回はブログを始めるための一通りの手順をまとめました。
初めは何が何だかわからない状態になってしまうと思うのですが(私がそうでしたので)、とにかく手を動かし続けることが大切です。
一歩一歩頑張っていきましょう。